window
トップページ
> 記事閲覧
ツイート
認定工事従事者
日時: 2008/01/25 22:41
名前:
yobi
はじめまして。昨年2種電工を合格できず、1種電工は合格してしまった者です。認定工事従事者になり5年実務経験で1種電工の免状の交付資格を得られるみたいですが、それまでに2種電工の免状は申請で得られないのでしょうか? なぜ1種電気工事士は受験資格が2種取得後にならないのでしょうか?
Page:
[1]
Re: 認定工事従事者
( No.1 )
日時: 2008/01/26 12:27
名前:
おじさんライダー
法律でそう決められているからです。
ここで議論しても、机上の空論です。
Re: 認定工事従事者
( No.2 )
日時: 2008/01/28 12:23
名前:
いおり
自分も質問したいのですが、自分も認定工事従事者を今年受講しますが、受講終了後5年の実務経験があれば1種電気工事士を申請すればもらえるのでしょうか?ちなみに電験3種も昨年合格しています。
よろしくお願いします。
Re: 認定工事従事者
( No.3 )
日時: 2008/01/28 13:46
名前:
現場作業者
当然もらえます。ただし登録電気工事業者の元での実務経験証明が必要です。わたしもその様にして取得しました。現在は登録電気工事業者の一人親方ですが。
Re: 認定工事従事者
( No.4 )
日時: 2008/01/28 20:42
名前:
第1種電気工事技能試験
現場作業者さんレスありがとうございます。
今働いている会社は登録電気工事者になるので5年がんばって取得します。
しかし、5年は長いですね!
Re: 認定工事従事者
( No.5 )
日時: 2008/01/28 20:44
名前:
第1種電気工事技能試験
すいません。会社のPCで名前を使っていたためダブってしました。
Re: 認定工事従事者
( No.6 )
日時: 2008/01/28 23:02
名前:
yobi
すごい、みなさん実務経験があったり電験三種を持ってたり。私はビル管理の仕事に就いたばかりなのですが、これから電験三種を目指します。ありがとうございました。
Re: 認定工事従事者
( No.7 )
日時: 2008/01/29 08:04
名前:
第1種電気工事技能試験
現場作業者さんに質問なんですが、自分も5年取得後独立を目指しています。独立されて仕事、給料、休日等はどういうふうになりましたか?今現在転職した会社は、現場管理の仕事が主にしています。やはり、職人の経験も必要になると思い、現場管理しながら職人さんに仕事を教えてもらおうと考えてます。
よろしくお願いします。
Re: 認定工事従事者
( No.8 )
日時: 2008/01/30 09:59
名前:
現場作業者
第1種電気工事技能試験様
地元の工務店などの仕事も来ますが単価的に厳しいですね。仕事は自分の仕事6割、応援4割ってとこですか。休日はまちまちで日曜、祝日なども関係ないです。収入はまだ独立2年目ですので以前より少ないです。これからだと思ってますので、お互いがんばりましょう。一番苦労するのはすべて自分自身でしなきゃいけない所ですか。設計、見積、現場作業、雑用、etc
Re: 認定工事従事者
( No.9 )
日時: 2008/01/30 21:31
名前:
第1種電気工事技能試験
現場作業者様レスありがとうございます。
体験談ありがとうございます。生前、父親が個人で電気の仕事をしてましたが2年前に他界してしまいました。
そのとき自分は会社務めで全然違う職種に就いてました。ですが3年前より電気のことを勉強して昨年2種電気工事と電験3種を取得することが出来ました。そして、今月から電気会社に転職することができ今は現場監督の仕事の勉強して職人さんに電気工事のことを教わって勉強しようと思います。で、5年後には1種電気工事士を認定ですが取得し、そこから独立しようと計画してます。どうなるかわかりませんが人生の目標としてます。生前の父親の仕事は正月の3日間が休みでそれ以外はすべて仕事を毎年してました。こういう仕事に仕事について思いますが、ものすごい大変って思います!ほんとに頭があがらない思いです!長々とすいません!お互い信念を持って頑張りましょう!
これからも質問すると思いますが、よろしくお願いします。
Page:
[1]
BBコード
テキストエリアで適用範囲をドラッグし以下のボタンを押します。
装飾と整形
太字
斜体
下線
取消線
隠し文字
整形済テキスト
引用
ソース
フォント
指定なし
serif
sans-serif
cursive
fantasy
monospace
指定なし
xx-small
x-small
small
medium
large
x-large
xx-large
指定なし
#000000
適用
この文字はフォントのサンプルです
リスト
標準
番号付
題名付
項目の追加
文章に適用
スマイリー
表とグラフ
データ入力
直接入力
ファイルから入力
ファイルから入力(txt/csv)
クリア
要素の方向:
列を1要素として扱う
行を1要素として扱う
横軸の数値:
横軸の値は含まれない
要素0を横軸の値にする
要素1を横軸の値にする
要素2を横軸の値にする
要素3を横軸の値にする
要素4を横軸の値にする
要素5を横軸の値にする
要素6を横軸の値にする
要素7を横軸の値にする
要素8を横軸の値にする
要素9を横軸の値にする
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
直接入力
凡例
カンマ区切り数値 例:1,2,3
要素の追加
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
オプション
出力内容
表とグラフ
グラフのみ
表のみ
グラフタイプ
折れ線グラフ
棒グラフ
円グラフ
区切り文字
自動
カンマ区切
タブ区切
スペース区切
縦軸の単位
例:円
横軸の単位
例:年度
マーカーサイズ
マーカー無し
1px
2px
3px
4px
5px
6px
7px
8px
表示サイズ
幅350 x 高さ200
幅475 x 高さ270
幅600 x 高さ350
幅700 x 高さ400
確認と適用
プレビュー
文章に適用
最初の状態に戻す
Status表示エリア
プレビュー
絵文字
連続入力
i-mode
ezweb
softbank
外部画像
確認
挿入
画像URLを入力し確認ボタンをクリックします。
URL末尾は jpg/gif/png のいずれかです。
確認ボタンを押すとここに表示されます。
Googleマップの埋め込み
確認
MAP挿入
説明
説明
確認ボタンを押すとここに表示されます。
HELP
題名
スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
非表示
表示
添付FILE
文章合計600Kbyteまで
パスワード
(記事メンテ時に使用)
コメント
※必須
クッキー保存